世界一受けたい授業!内田篤人先生のメンタル術&秋掃除のススメ🎶

世界一受けたい授業

こんにちは。軽妙なトークのやりとりの中にものすごく役に立つ情報が散りばめられている、世界一受けたい授業。毎回楽しみです!

この記事では、2020年10月24日放送の授業内容のエッセンスを紹介してます。

今回の授業は次の2つです!

  • サッカー元日本代表の内田篤人先生のメンタル術(なんと初授業!)
  • コナン&家事研究家・高橋ゆき先生の秋掃除のすすめ




世界一受けたい授業!2020年10月24日のカリキュラム

内田篤人先生:初授業!人生を豊かにする一流のメンタル術

8月に引退した内田篤人先生が14年半のサッカー人生の裏側を語る

▼劇的ゴールの陰にはスタッフの献身的な支えがあった

▼海外移籍の契約書に書いた驚くべき条件は?

▼内田先生から学ぶ人生のヒント!大きな決断を下す前に必ず○○していた

▼今一番やりたいこと

 

 

コナンと一緒に秋掃除!今すぐ掃除したい場所ベスト5!ゴキブリ退治に有効なのは?

▼大掃除に最適な季節は秋!冬に備え今のうちにやっておきたい掃除術

▼窓の結露によるカビ予防にあの文房具がオススメ

▼排水口の嫌な汚れは家にある○○を使えば簡単解決

 

世界一受けたい授業!放送日とゲストの皆さん

【放送日】2020年10月24日 19:56〜21:54

【ゲスト】小瀧望(ジャニーズWEST)、佐藤栞里、みやぞん、森富美

【公式サイト】https://www.ntv.co.jp/sekaju/



世界一受けたい授業!内田篤人先生の初授業!世界で活躍するメンタル術!内田篤人先生はどんなひと?

サッカー元日本代表の内田先生。今年の8月に、14年半の現役生活を終えたばかりの32歳。

引退するにはまだまだ年齢的には早そうですが、度重なるケガにより決断したんだとのこと。

2006年に鹿島アントラーズに加入

内田先生は当時7チームからスカウトされていたそうですが、鹿島アントラーズへの決め手は、プロフェッショナルとしての志の高さ。

チーム加入後の開幕戦で、高卒ルーキーでスタメンに抜擢!これはクラブ史上初の快挙だったんだとか。

2008年日本代表に

フル代表として2008年から2014年まで活躍。

最終年は大きなケガとの戦いでもあったようです。本当は手術が必要な状態であったにもかかわらず、4ヶ月後に迫ったワールドカップのために手術回避を決断。

この時、内田先生を支えてくれたのが日本代表のコーチやトレーナーや医師たち。さらに古巣アントラーズの医師。ドイツまでやって来て内田先生の復帰をアシスト。

復帰戦のキプロスとの国際親善試合で見事復帰を果たしました!

復帰戦の決勝ゴールを決めた直後、香川選手を振り切って、支えてくれたスタッフのもとに全力で走っていく姿が印象的でしたね。

2010年にドイツ・ブンデスリーガ シャルケに移籍

22歳の時に海外チームへの移籍を決意。

古巣の鹿島アントラーズに恩返しをしたいと考え、億単位の移籍金を払えるチームを選んだんだとか。

シャルケと交わした契約書には、移籍金を鹿島アントラーズに支払うことを明記し、1億5000万円が鹿島アントラーズに!この移籍金を元手にして選手を補強することができ、チームとしても良い結果を残すことができたんだそう。

プレーでも大活躍し、ベストイレブンに2回選ばれるという快挙を成し遂げてるんですね〜



2011年3月11日 東日本大震災

シャルケ在籍中に東日本大震災が発生。ドイツでも大きく報道されたということです。

被災地の方を勇気づけたいと考えた内田先生は、メッセージを送るにあたってひと思案したようです。

「注目されるには何をするべきか?」と。

翌日のシャルケvsフランクフルトの試合でピッチに立った内田先生は、いつも以上の気迫で大活躍!チームを勝利へと導きました。

試合後、日本語とドイツ語でメッセージをつづったシャツを着てテレビカメラの前に立つことで世界中に発信したんです!

日本の皆へ

少しでも多くの命が救われますように

共に生きよう!

Liebe Freunde in Japan,

in der Hoffnung,

dass viele Leben gerettet werden,

lasst uns zusammensteher!

2018年に鹿島アントラーズに復帰

2015年に結婚をされた内田先生。奥さまは小学校からの幼なじみなんだそう。

奥さまの励ましに応えてケガから復帰。気迫あふれるプレーで若手を引っ張り、チームをアジア王者へと導く活躍を見せました。

2020年8月に現役引退

2020年2月に再び負傷。2020年8月23日がラストマッチとなりました。

引退後の現在は、10代の日本代表候補コーチに抜擢。後進の育成に舞台を移したということです。



世界一受けたい授業!内田篤人先生の初授業!世界で活躍するメンタル術!内田流メンタル術とは?

感情は表に出さない

一流の選手は常に気持ちが一定していてブレない。いい時も悪い時も常に一定の気持ちで試合に臨む。それが安定したいいプレーにつながる。

選手としてなくてはならない熱い気持ちは内に秘めるのだと言います。

内田先生はなんと10代でこのことに気づいたんだとか。

ものすごい観察力と分析力だと思いませんか?自分自身の10代、もっともっとボンヤリしてたんで驚くばかりです!

感情を表に出さないプレーといえば、まっさきに思い浮かんだのがテニスの大阪なおみ選手のプレーでした。

無表情でたんたんとプレーする時の無敵モードでのプレー姿です。

感情フラットで今やるべきことをたんたんとこなす。そんなメンタルモードです。

このメンタルモードは、仕事や勉強でも安定した結果を出すのには最強かもしれませんね。

世界で活躍するのはチームに好影響を与える選手

周りが大変な時にどう動けばチームがいい方向に進めるかを考えられる選手であること。

さらに、それを実行できることも重要なんだと思いました。

観察力、分析力、実行力すべてが求められる場面ですよね。

これ、OODAループそのものだと思いました。

世間一般ではPlan、Do、Check、ActionのPDCAループの方をよく耳にすると思いますが、OODAはそれに変わるものと考えられているんです。

Observe(観察)、Orient(状況判断、方針決定)、Decide(意思決定)、Act(行動)の頭文字を取ってOODA。

サッカーだけじゃなく、どんな分野でも通用する考え方です。



大きな決断をするときは逃げ道を作る

逃げ道とは、もう一つの夢や目標のこと。第2案、第3案を持っておくってことですね。

一つの目標や夢にかけて努力をするのはとても大事なことですが、叶わなかったときの絶望感はものすごく大きなものになりがち。

逃げ道を持っていることで、気持ちの余裕ができて、良い結果に得られることも多いし、ダメでも別の案があるのでそっちに路線変更できることで、メンタルに大きなダメージを受けることを回避できる、ってことです。

この方法は確かにいいこと尽くめですね。ぜひ取り入れたいと思いました。

決断に誇りを持ち後悔しない

後悔は自分が考えた決断を否定してしまう行為になってしまう。

悩みに悩んだ末に決めたことなら、やり切る。

それでもダメなら、別の案に躊躇な変更すれば良いってことなんだと理解しました。

逃げ道を含めた決断ってことなんだと思います。

終わりに、内田先生の引退セレモニーでのメッセージです。とても良い心に響くメッセージでした。

今日僕はここでサッカー選手を引退します。

鹿島アントラーズというチームは、数多くのタイトルを獲ってきた裏で、多くの先輩方が選手生命を削りながら勝つために日々努力してきた姿を、僕は見てきました。僕はその姿を今の後輩に見せることができないと、日々練習していくなかで、体が戻らないことを実感し、このような気持ちを抱えながら鹿島でプレーすることは違うんじゃないかと、サッカー選手として終わったんだなと考えるようになりました。

もう一花、二花を咲かせたいと日本に戻ってきましたが、そのなかで隣に寄り添ってくれたトレーナー、まだ、やれると背中を押してくれたザーゴ監督、大岩前監督、いい時も悪い時もともに過ごしたサポーター・ファン、スポンサー、そしてチームメイト、本当にありがとうございます。
このようなシーズン、チーム状況で僕の決断を理解してくださった強化部、監督、そしてチームメイト、本当に申し訳ない。
日の丸を背負ってプレーする重さも、殺気のあるドイツでのスタジアムも、辛さも嬉しさもすべて僕の財産です。

もう少しだけ……。

この話を聞いている、プロのサッカー選手を目指す子供たち、サッカー小僧の皆さん。鹿島は少し田舎ですが、サッカーに集中できる環境、レベルの高さ、そして今在籍している選手が君たちの大きな壁となり、ライバルとなり、偉大な先輩として迎え入れてくれるはずです。
僕はそれを強く願います。
最後に。サッカーを通じて出会えた全ての人たちに感謝します。
また会いましょう。

 



世界一受けたい授業!高橋ゆき先生の家庭科!秋掃除のススメ:高橋先生とはどんなひと?

ドラマ極主夫道で家事監修をつとめる家事のプロ。

逃げ恥でも家事監修されてたそうです。

プロフィール | 高橋ゆきオフィシャルサイト:家事代行ベアーズ副社長・家事研究家
高橋ゆきのプロフィールをご紹介。「人生まるごと愛してる」をモットーに、 家事代行のベアーズ副社長、家事研究家、家事大学学長、日本の暮らし方研究家として幅広い分野で活躍中。

世界一受けたい授業!高橋ゆき先生の家庭科!秋掃除のススメ:秋に掃除をすべき場所ベスト5とは?

第1位 ゴキブリ対策

秋に対策することで翌年の夏のゴキブリ発生を防ぐことができるそうな。

ゴキブリさんたちは冬を越すためのすみ家を秋に物件を探している最中。狙い目は物が動かず暗くて暖かいところ。冷蔵庫周りやキッチンシンクの下が優良物件です。

天然ハーブ(ベチバー、ハッカ油、レモングラス)を水100mlに20滴ほどたらしてよく混ぜる。(スプレー容器を使うと良いですが、ポリスチレン製の容器は溶けちゃうかもしれないのでご注意)

雑巾にスプレーしてゴキブリ優良物件付近を拭けばOKです。

ただ、面倒なのが、1週間に1回やらないと効果が持続しないんだとか。

さらに注意が必要なのが、イヌやネコのペットさんたちには有害だってこと。

うちでは採用できないかなぁ〜

第2位 窓のゴムパッキン

寒くなってくると窓ガラスの内側に結露ができますよね?結露した水分をエサにしてゴムパッキンがカビだらけになってしまう経験をした方も多いかと思います。

ゴムパッキンのカビを防ぐためにも、秋に仕込んでおきたいことがあるんです。

使うのはマスキングテープ。手帳にも使う粘着力の弱いタイプのテープです。

ゴムパッキンの汚れをキレイに拭き取った後、マスキングテープで全体を覆うだけ。



第3位 カーテン

カーテンの掃除もまだ暖かい秋口にやっておきたいアイテム。

洗濯機で洗って、脱水後、湿った状態でフックに戻して自然乾燥させるだけ。

部屋干しの洗濯物は雑菌で臭いが出てしまうこともあるんで、カーテンも風通しよくした状態で干した方がいいんでしょうね。きっと。

第4位 コンロ

コンロについた焦げや油汚れは寒くなると硬く固まってしまい落ちにくくなりますよね。

IHコンロの掃除は、丸めたラップにクレンザーをつけて行います。力は不要で、円を描くようにラップで拭いて、仕上げにぬれた雑巾で拭き取るだけ。

これならコンロを傷つけることなくめちゃ綺麗になります。

第5位 カーペット

カーペットのダニを簡単に掃除する方法。アレルギー対策にもなります。

ダニの寿命は約3か月。夏に繁殖し、秋ごろになると死骸や糞がカーペットにたまることでアレルギー反応が起こりやすくなるんです。

ダニは暗いところを好むため、昼間はカーペットの奥深くに潜っているんだとか。そのため、掃除をするなら夕方などの周囲が暗い時間帯や、電気を消してから1時間くらいが狙い目。

カーペット表面に上がってきたダニを掃除機で一網打尽にするんです。

掃除機の他に使いたいのがスチームアイロン。高温の蒸気をあてることでダニを退治することができるんです。(熱に弱いカーペットもあるんでご注意くださいね)

軍手と輪ゴム。軍手を手にはめて、その上に輪ゴムを数本はめます。この状態でカーペット表面をなでることで、カーペットに絡まった髪の毛やホコリをからめとることができるんだとか。

番外 クローゼット

閉め切っているとカビの繁殖場所になってしまうので、扉を開けて風通しを良くしておいた方が良いそうな。

これはやっといた方が良さそうですね。



コメント

タイトルとURLをコピーしました